ミライ談話室– category –
-
聴いてみました…1
お話を聴いたのは30代半ばの男性です。最初は遠慮しながら色々な話をしていましたが、次第に趣味の話が広がってマイホームの相談へ…実は、現在マンションに住んでいるら... -
何者でもない人生
だいぶ前から「のぶさんは、なに屋ですか?」と言われていました。「なに屋」か決めなきゃダメですか?相談されたら何でも断らずに対応しながら進化する人…これを言語化... -
過去を変える思考
人は、過去の記憶を蓄積しながら次のステップへと進んで行く…それは、良い事も…悪い事も… 過去の記憶に縛られる時に、人の思考回路はどうなっているのか悪い記憶が忘れ... -
マスターに癒される
たまにBARに立ち寄ります。そこには、静かに話を聴いてくれるマスターがいるから…グラスのお酒を眺めているときも少しだけ想いを話してみるときもマスターは、静かな笑... -
想いを残してますか…
心も体も健康なのか…50歳になると、あの頃の様に動けないし、なんとなく老いを感じる瞬間が訪れる… いやいや、まだ俺は若いし大丈夫…そんな思考で不安を誤魔化している... -
美しいものに触れる瞬間。
20代の頃に、ある方の影響で始めた「生け花」の世界…「免許皆伝」という札を拝受してから仕事に翻弄された30代以降は触れていない… 人は、自然と調和しながら生きている...
1