過去を変える思考

人は、過去の記憶を蓄積しながら次のステップへと進んで行く…

それは、良い事も…悪い事も…


過去の記憶に縛られる時に、人の思考回路はどうなっているのか
悪い記憶が忘れられないのは、自分で再生ボタンを押している…

忘れてしまえばいいのに…
何度も、何度も押している

なぜ再生ボタンを押すの?


ある人が、言ってました
「未来は変えられないけど、過去は変えられるんだよ…」

え?逆じゃないの…
過去は変わらないから、未来を変える努力をするとか…


これがストンと腑に落ちる人は
自分のことを理解して、全てに感謝をし始めているから

あの時の、あの人の、あのご縁…
良くも悪くも、自分は全てのピースで造られているから

周りの目を気にしすぎて
あるべき論に縛られて、本当の自分に気付いていない…


みんな違って、みんないい!
わたしは、わたし…すべては「オモシロタノシズム」

だから、過去の全てに無駄なものは存在しないと気づく
それは、自分が創造するオリジナルのストーリーだから


なにをモヤモヤしているの?
それを誰かに吐き出して…

一番大切な「じぶんのこと」を大好きになってみると
小さなことが輝いて、毎日を穏やかに感じ始めるから


のぶさんのブログをお読みいただきありがとうございます。
のぶさんと話をしてみたいと思われた方は、ボタンをクリックしてくださいね。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!